2015年08月10日
★あなたも紙の魔術師!【恐竜時代】しかけ絵本大迫力キット!!

自分で作れる
恐竜の大迫力しかけ絵本キット。
これはすごい(@。@)
紙の魔術師と呼ばれている
ロバート・サブダとマシュー・ラインハートの
『恐竜時代』飛び出す絵本に出てくる
ティラノサウルスと全く同じポップアップが作れてしまいます。
パーツをぱっと見ただけでは
どの部分なのかさっぱり分かりません(笑)
ペーパークラフト中級以上でしょうか。

やはり世界高峰の作家のデザイン。
凝っているというのが第一印象。
仕掛けに糸も使います^^
私がこのキットで興味があったのは
組み立てる直前の
印刷物の状態がどうなっているのかでした。
切り取り線のミシンや折り線まで印刷製本の方でやってしまうと
コストが上乗せされてしまうからなのでしょう。
キットの価格を抑えるためにそういう処理はされていませんが、
購入者がカットしやすい様にグレーの色で線を表示しています。
これは見やすくて良いですね^^
このキットは世界中で日本だけの出版です。
サブダが日本にのみ許可しているというのは嬉しい~♪ ^。^

(キットは絵本丸々1冊ではなく、ティラノサウルスの頭が飛び出すシーンのみです。)
でも、この恐竜のポップアップキットは
小さなお子さんには難易度が高すぎますよね。
恐竜作りたいのに…作れなくてお子さんががっかりしてる?
大丈夫 d(^v^
簡易版の恐竜で無料ダウンロード版
こちらにあります >>>
今回のキットには
『
アリスの方は現在品切れ状態が続いています(T_T、)
増刷になったら良いですけどね。

『クリスマスの12日』の方は2シーン作れ
難易度も低く初心者でも無理なく仕上がると思います。
トナカイは無料簡易版もあります >>>
ちなみに、『不思議の国のアリス』の方は
キットが出る前に自作した事はあります^^
ポップアップの知識もあまり無い頃だったので
かな~り時間がかかりました(笑)
■他のポップアップキット■
これほど至れり尽くせりのキットは
他には見たことがありません。
ポップアップの技を
組み立てながら学ぶためのキットですが
必要なのはこの1冊だけ。
ハサミはもとより、のりさえも必要無し。
今現在バーゲン中 1,037円

ポップアップ じぶんでつくるとびだす絵本
こちらは今秋発行予定のポップアップキット
じぶんでかんたんにつくれる
スタジオジブリ作品のとび出すカード
(これらも日本でのみの発行?)

他にも面白いポップアップのキットを見つけましたら
随時情報を追記していきたいと思っています^^
タグ :飛び出す絵本 作り方 キット仕掛け絵本 手作り キットポップアップ絵本 作り方 キット恐竜が飛び出す絵本 作り方キットサブダにチャレンジ!恐竜時代恐竜 ポップアップカード 手作り簡単 恐竜 ポップアップカード 手作り飛び出す絵本 手作り仕掛け絵本 作り方 動く手作り 仕掛け絵本
Posted by aiai_pop-up at 05:43
│しかけ絵本・飛び出す絵本│ポップアップカード 飛び出すカード
この記事へのコメント
いつも楽しいPop-up情報ありがとうございますo゚▽゚)o
作り方を見て作れない私ですが Tryしてみたいです!
なるほど 印刷の状態がどうなっているのか 気になりますね。私もいつか Kagisippoのキットを作ってみたいと思うので 参考にしたいです。
よし! さっそくAmazonで…(*╹◡╹*)(笑
作り方を見て作れない私ですが Tryしてみたいです!
なるほど 印刷の状態がどうなっているのか 気になりますね。私もいつか Kagisippoのキットを作ってみたいと思うので 参考にしたいです。
よし! さっそくAmazonで…(*╹◡╹*)(笑
Posted by Kagisippo at 2015年08月10日 07:54
>かぎしっぽさん
コメントありがとうございます^^
かぎしっぽさんだったら
片目つぶっても出来そうですよ~~~!^。^
私はしばらくこの
状態を眺めておきます(・v・)(笑)
市販のは(コストを極力抑えるため)
無駄が無いので勉強になりますよね。
オリジナルのキット完成に向けて
参考になりそうですね!^^
仕上がったらご報告下さい♪
コメントありがとうございます^^
かぎしっぽさんだったら
片目つぶっても出来そうですよ~~~!^。^
私はしばらくこの
状態を眺めておきます(・v・)(笑)
市販のは(コストを極力抑えるため)
無駄が無いので勉強になりますよね。
オリジナルのキット完成に向けて
参考になりそうですね!^^
仕上がったらご報告下さい♪
Posted by aiai_pop-up
at 2015年08月10日 08:44
