2021年12月12日
切り紙 紙、ハサミ不要
紙が無くても出来る切り紙(^m^)
オンラインでカットするので
ハサミも要りません!
操作もとっても簡単!
この時期なので
雪の結晶を思い出して
久々にサイトで切ってみました。
ご利用は無料です!
詳細を別ブログにアップしています。 >>>
Posted by aiai_pop-up at
00:20
│レース切り絵・切り絵・切り紙
2021年11月30日
小さな飛び出す絵本 クリスマス

沖縄で療養中の友達へ
日本のアマゾンから
飛び出す絵本を送りました。
少し早めですが
ロバート・サブダのクリスマス物
日本語バージョンの「しろいふゆ」
友達きっと気に入ってくれると思います^^
YouTubeで全シーン観れます。
紙の動きが素晴らしい!
大判サイズが当たり前になっている
サブダの作品の中では小ぶりですが、
(クリスマスの靴下に入れられる様に小さめ?)
私の中では
サブダの絵本の中でベスト5に入ります。
Posted by aiai_pop-up at
21:51
│しかけ絵本・飛び出す絵本
2021年11月26日
サンクスギビングデー

サンクスギビングデー
米国で毎年第4木曜日にあります。
朝から子供達も手伝ってくれて
食事の準備をしました。
今年は物価が高騰。
予算の関係で^^;
ターキーは3kgのレッグ無しとしました
そしたら
焼きやすくてジューシー&美味しい!(@v@
来年からこの小さなターキーにするかも?
今回はハムも試してみました。
3kgのでかいハムの塊を
弱火でじっくり焼いた後
自らスライス。
フレッシュさが違う!美味しい。(@v@
デザートは
パンプキンパイ(冷凍!笑)と
アイスクリーム
これからしばらくは
サンクスギビングデーの残り物を利用した食事が
食卓にあがります(笑)
タグ :サンクスギビングデー
2021年11月19日
ジーンズのウエストを3秒で調整

これは本当に3秒で完成!
緩すぎるジーンズのウエストを調整するボタン
こんな便利な物があったとは!
ちょっと斜めに歪んでいますが
着けてぱっと見は
ぜんぜん気になりません。
ピンはしっかり固定されている様に見えますが
取れたという声もあるみたい。
先がとがっているので
それはちょっと怖いかな…
洗濯の際は取った方が良いのかな?
ツールも不要で
数秒でまた取り付けられるので
そんなに不便は感じないと思います。
人体実験したいと思います(笑)
今回の古いジーンズはお下がり。
子供たちが中高校生の時に着けていたジーンズです(笑)
ウエストを直して私が着けることにしました。
まずはこのボタンで手抜き作戦開始!

後日、簡単な手縫いも試してみました!

2021年11月05日
腕の贅肉落としたい(笑)

私の靴のサイズは平均的な23cm。
この小さなダンベルの重さ
いくらだと思いますか?
わずか3パウンド(約1.4kg)しかありません、
ですが、
数か月前に始めた頃は
1回の上げ下げでさえも、出来ませんでした
毎日やっているとだんだん慣れてきて
今は20回くらいは続行で出来る様になりました。
これを両腕1日に数セットやっています。
3日坊主の私が
なぜ熱心にこれをやっているかと言うと
ムササビ化した
二の腕のぜい肉を落としたい一心
笑
何十年もおろそかにしてきたので
劇的に腕が引き締まった感じはありませんが
これからも毎日やっていきたいです。
簡単なストレッチを毎日やるだけでも
痩せるだけでなく
健康的になっているのが実感できます!
2021年09月15日
紙一枚折り紙建築 無料ダウンロード

久々に
折り紙建築のポップアップカードを作ったら
かなり雑な仕上がりに^^;
山折り谷折り指示も
そのまま表示しているという(笑)
カッターや折りなど
ご無沙汰していると感覚が鈍りますね。
最近は健康の為に
運動することにしていて
テーブルに向かう時間が
減りました。
でもやっぱり
折り紙建築は楽しい!!

2021年09月12日
アマゾンからジーンズを買ったら…^^;

経費節減?
ジーンズがこの状態で来ました。
かなり薄いぺらぺらなビニール袋に入っている。
↓

中身が丸見え!(@@;)
サイズもバレるじゃん!(笑)
大して力も使わずに袋はすぐ開けられました。

普通は中身が見えない強度のある
グレー色の(タイベック?)袋に入ってきますよね。
薄い色のジーンズを
こんなペラペラの袋に入れるなんて!
汚れてないか入念にチェックしました。(幸い汚れは無し)
アメリカに住んで結構長いので
日常生活で驚く事はもう無いと思っていましたが
何でもありのアメリカです^^;てーげー
2021年08月30日
無料 人魚姫 マーメイド 飛び出すカード
人魚の尾びれの部分が
くるっと回転する様な仕掛けが良いですね。
回転しかけを自作する方法
タグ :飛び出すカード作り方しかけカード作り方回転しかけ作り方回る仕掛け作り方ポップアップカード作り方マーメイド飛び出すカード無料無料ダウンロード飛び出すカード無料ダウンロード型紙簡単ポップアップカード飛び出す絵本作家マシュー・ラインハート
2021年05月12日
メリーゴーラウンドしかけ絵本 基本型紙 無料ダウンロード
360度にぐるりと開く
特殊な飛び出す絵本と言えば
メリーゴーラウンドしかけ絵本ですね。
飛び出す絵本作家
マシュー・ラインハートが
基本型紙を公開しましたので
皆さんとシェアしたいと思います。
紙が2層になっていたり
手前の仕掛けも面白い形^^
スター・ブックも今回のものと近い構造です。
メリーゴーラウンド仕掛け絵本
2021年04月27日
2021年04月20日
トルコ折りマップで作る立体絵本
折り紙の好きな方にもおすすめ
トルコ折りマップで作る立体絵本
YouTubeに作り方が
アップされていましたので
皆さんとシェアしたいと思います。
折り紙が好きな方も
作りやすいかと^^
Treasure Books さんの動画
↓
動画ではジャーナルとなっていますが
このトルコ折りマップは
飛び出す絵本でもたまに見かける仕掛けですね。
私が特に気に入っているのが
ピーターラビットの仕掛け絵本。

2021年04月15日
2021年04月01日
【作り方】ユニーク! ミニチュア ポップアップハウス

ちょっと変わった形の
ミニチュア・ポップアップ・ハウス
閉じると小さな本の様になります。
YouTubeで Craftship Whizzzさんが
作り方を公開されていましたので
皆さんにシェアしたいと思います^^
早送りされている個所もありますが
要所要所は分かりやすく編集されていると思います。
内装などは自分の好みで!
住人のペーパードールを作っても楽しそう。
小さなドールハウスってワクワクしますね。
今回のこのミニチュア・ポップアップ・ハウスは
メリーゴーラウンド仕掛け絵本と基本は同じです^^
表紙と裏表紙がくっつきそうになるまで
ぐるりと360度開きます。
市販の飛び出す絵本にも
今回のポップアップと同じ様なデザインがあります。
タグ :ミニチュア ポップアップ ハウスメリーゴーラウンド仕掛け絵本ミニチュア ドールハウス飛び出す絵本作り方ドールハウス作り方仕掛け絵本ドールハウスミニ絵本ミニ飛び出す絵本ミニ ポップアップ絵本ミニ 仕掛け絵本
2021年03月27日
飛び出す絵本 スター・ウォーズの仕掛けを修理
AT-STの動きが変だったので
直しました。
久々の
飛び出す絵本の修理
と言っても
ちょこんと糊を少しつけただけですが (´・ω・`)ゞ
こちらのブログに
大きなデータがアップできないので
外部ブログにアップしています。
Posted by aiai_pop-up at
09:20
│しかけ絵本・飛び出す絵本
2021年03月25日
衝撃の〇〇ぬりえ? (〃艸〃) 水野純子
お恥ずかしながら
イラストレーター水野純子の作品は
ネットで拝見したものしか知らなかったです。
元々は
ネットの飛び出す絵本の情報で彼女の作品は知りました。
(既に絶版になっていて入手できなかったのですが。)
せめて
ぬりえで彼女の作品を楽しみたいと思い
2018年出版のものを入手。
表紙、裏表紙には
赤いメタリックな特殊加工が
あちこちに施されています。豪華版!
内容ですが
こ、これはすごい(@@)
画像をアップするとまずそうなので控えます。
話には聞いていましたが
可愛くてエネルギッシュなエ〇?
女の子たちが神々しい (ー人ー)
ちょっと
マ〇&〇ドぽい?要素の絵もあります。←これがまたイイ感じ(笑)
かなり作風が変わっていて個性的ですよね。
着せ替え人形のぬりえや
星座のぬりえもあります。
おまけのカラーシールも1ページ分あって
どれも使うのが勿体ない^^
水野純子の他の作品も
拝見してみたくなりました!!
話それますが…
今回ちょっとショックだったのは
日本のお菓子と一緒に注文したら
その重さで?
本が少し折れ曲がってしまってる(T。T)
何か重石になりそうなものを
しばらく乗せれば元にもどるかな?戻って欲しい。
このぬりえ本は
日本のアマゾンからも入手出来ます。
アマゾン
2021年03月23日
ピアス→クリップ式イヤリングに 初挑戦

知人から頂いたアクセサリー
ピアスとネックレス
私、小さい時から皮膚がとても弱くて
ピアスをあけてないんです(^^;
それで
クリップ式のイヤリングにリメイクしてみる事に…
ゴールド色が手元に無いので
シルバー色を使ってみました。
クリップの大きさ負けない様に
チェーンなど他のパーツも追加
左が完成したもの
右がこれから組み立てるもの

ネックレスのチェーンも
シルバー色に変えました。

黒い箱に入っているのが今回取り外したパーツ
後で他のに使えるかもしれないので
取っておきます^^

アクセサリー作り
と言っても、私の場合はビーズを通すくらいですが^_^;
ワイヤーも好きです。
良い点は
パーツを交換できる事でしょうか?
普段は
ペーパークラフトをしている事が多いですが
紙は、切りすぎたり、糊づけする個所間違えたりすると
一からやり直しになってしまう
ががーんな事態もありますよね^^←よくやる
アクセサリー作りは
部分的に直しがきくのは良いな!と思います。
アクセサリー関連記事
外部ブログ

タグ :ピアスをイヤリングに変更
2021年03月22日
2021年03月21日
タブを引くと動く 仕掛け絵本のメカニズム
苦手なタブの仕掛け
基本中の基本から作ってみることに^^
参考にしているのは
Pull Tab=Pull-strips 同じ意味
英語での解説ですが
ステップ・バイ・ステップで
丁寧にやり方を公開してくれているので
分かりやすいと思います。
タブの仕掛けは寸法が重要
寸法をきっちりしないと
上手く動かない場合があって
面倒くさがり屋の私は
避けていたのですが^^;
(ベースの裏側に紙を通さないといけないのも苦手)
一番シンプルな作りやすい形から作ってみると
案外面白いです。
私は
Vフォールドだけで完成させるのは難しくないですが…
複数のページがある
飛び出す絵本作りをされたい方は、
タブ仕掛けはぜひ覚えたい
メカニズムのひとつだと思います。
4点はどれも基本は全く同じ
一番簡単なプルタブ仕掛けですね。
動きはこんな感じ。
下のGIF動画では同時に動いていますが
実際に動かす際は
4カ所それぞれ別々に動かします。

YouTubeだけでも
十分参考になると思いますが
より詳しく知りたい方は
ダンカン・バーミンガムの書籍もお勧め
青と黒の表紙2冊がありますが
内容は全く同じです。
アマゾン
『ワールド・オブ・ウォークラフト』ファンも楽しめる!
マップ状に大きく広がる飛び出す絵本
同じく、マシュー・ラインハートの作品
アマゾン
2021年03月18日
セントパトリックス・デー 飛び出すカード

今回も頂いたポップアップカードです^^
セントパトリックス・デーを祝うカード
私はこのお祝いの事には詳しくは無いですが…
クローバーはラッキーなイメージの四葉では無く
三つ葉ですね。(キリスト教の三位一体)

糊を使わずに
紙を格子状に組むポップアップカードは
ライスフォームとも呼ばれ
最近よく見かける様になりました^^
様々なデザインがありますよね。

開閉途中の様子
おぉ!と気づいた点が!

ベースへの固定が糸!(@v@

Posted by aiai_pop-up at
08:23
│ポップアップカード 飛び出すカード
2021年03月15日
飛び出す絵本作家 マシュー・ラインハートが教える ダブル・リバース・アクション・レイヤー (2)

飛び出す絵本作家
マシュー・ラインハートが教える
飛び出す絵本の技
ダブル・リバース・アクション・レイヤー
私にはやはり難易度が高い
苦戦しています!(笑)
一番の問題は
飛び出すモチーフを
何にすれば良いのかが
さっぱり思い浮かびません^^;
パネルだけというのも味気ないですね。

上が前回ので、下が今回のです。
パネルがより外側に広がる(飛び出す)様にしました。
(前回のは乱筆で
要点をごちゃごちゃ書いているので
ぼかしています。)

今回のはレイヤーに仕掛けをつけていますが
以前のリバース・レイヤーは
Vフォールドに付ける仕掛けでしたね。
こちらをもうちょっとおさらいしないといけないかも。
マスター・クラスの動画を観て
以前作ったポップアップカード一覧
高い位置まで驚異的に飛び出す仕掛け
ハロウィンポップアップカード試作
『ワールド・オブ・ウォークラフト』ファンも楽しめる!
マップ状に大きく広がる飛び出す絵本
同じく、マシュー・ラインハートの作品
アマゾン